高品質の生コンクリート製造を行うメーカー
東名太平洋生コン株式会社

ABOUT 会社紹介

半世紀にわたり、建設業界を支えてきました。

道路や建物、ありとあらゆる建築物に欠かせないコンクリート。 当社では、固まる前のドロドロとした生コンクリートを製造しています。 名古屋、西三河、知多エリアにわたり約50年間、 建設業を支えてきました。 また別プラントでは、プラント出荷型セメント系 セルフレベリング材(太平洋生SL)も製造しています。 経営理念に 「東名太平洋生コンはお客様のためにあり、 良いレミコン(レディミクストコンクリート)で地域に貢献し、 従業員の幸せと会社の繁栄をはかる」 を掲げ、共に歩んでくれる仲間を募集しています。

BUSINESS 事業内容

当社では、決して生コンの安売りはしません。

高品質の生コンクリートの製造に特化。
当社が製造する生コンクリートの特徴は、なんといっても“品質”。徹底した品質管理と長年培ってきた製造技術で、多くのお客様からご好評をいただいております。 また品質のみならず、納期や受注業務の対応、生コン車を運搬する運転手の対応まで高評価をいただき、多くのお客様からのご支援と安定した成長を続けて参りました。これまでも、新東名高速道路や主要建築物件などの大型プロジェクトに携わってきましたが、昨今は特に建築業界は盛況が続いており、当社の業績も安定しています。 近年では、ららぽーとの建設現場にも生コンを納入するなど、建設業界に欠かせない製品を取扱うやりがいがあります。

WORK 仕事紹介

東海エリアの街づくりを支える、やりがいの大きな仕事です。

生産関連業務
生コンクリートおよび生SL製造における、製造・出荷・試験・設備保守等の業務をお任せします。 あなたの得意分野を活かして、一つ一つできることを増やしていきましょう。 ※下記参照
製造~出荷
●製造 材料を混ぜ合わせ、やわらかい生コンクリートを製造します。 製造作業は、コンピューターが管理する生産システムにより、機械が行います。 メーターを見ながら材料の配合を確認したり、機械のボタンを押したり、生コンクリートを練り混ぜるミキサー内をカメラで確認するなど、スムーズな製造をサポートする仕事です。 使う場所や用途によって柔らかさや成分を調整しており、 配合が分かるようになると、より面白さを感じられますよ! ●出荷 生コンは、ドロドロの状態のまま生コン車で現場に運びますが、 その際の出荷手配を担当します。
試験~設備保守
●試験 生コンクリートを製造する際に、品質を確認するための検査(製品サンプリングテスト)を行います。 一言で生コンといっても、使う場所や用途によって、その配合は様々。 小さなコンクリートブロック(テストピース)を作成し、「硬さは?」「均等に混ざっている?」「空気の含有量は?」「JIS規格に合ってる?」など、様々な観点で品質を検査します。 ●設備保守 生コン製造の設備をメンテナンスする仕事も大切です。 設備に異常無いかを定期的にチェックします。
丁寧な育成でスキルアップ可能
◆入社後1~3ヶ月は じっくりと時間をかけて育てます。 ベテランの先輩が丁寧に教えてくれるので成長も早いですよ。 時間の使い方にも、個人の裁量が大きいため、自身の学びの為の時間も十分にとれます。 当社は難易度の高い「コンクリート主任技士」の有資格者が多く在籍しています。 スキルアップとして、「コンクリート技士」「コンクリート主任技士」を目指してみませんか。

INTERVIEW インタビュー

生産関連スタッフ
社風を教えてください。
板倉実業グループ全体に共通していますが、とてもおおらかで風通しの良い社風で、 ノルマもなくのびのびと働ける環境です。 経営理念にある通り、従業員の幸せを大切にしており、 安定した環境の中で長く腰を据えて働きたい方にはピッタリですよ。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生・待遇

◆社会保険完備 ◆交通費支給(全額) ◆車通勤OK ◆駐車場完備 ◆自転車通勤OK ◆退職金制度 ◆資格取得支援制度 ◆残業代100%支給